HOME ≫ 企業再生事業
いしかわ中小企業再生ファンドの概要〜ファンドの仕組み
1.事業内容 |
経営状況が悪化しているものの、本業に相応の収益力があり、財務や事業の抜本的な見直しにより将来的に再生が見込まれる中小企業に、金銭債権の買取や株式出資等の中長期的な投資を行っていきます。 投資先企業の清算に伴う短期的な収益獲得や買取債権の転売は目的とはしておりません。 |
---|---|
2.投資対象 |
中小企業再生支援協議会の支援による再生計画策定が完了または法的支援が決定した中小企業が対象となります。 |
3.対象業種 |
1号ファンドでは、温泉旅館が主な投資先でありましたが、2号ファンドでは製造業や建設業など業種に拘らず、積極的に関与していきます。 ただし、貸金業や反社会的企業は除きます。 |
4.投資期間 |
5年を目途に再生実現に取り組んでいきます。再生完了後は取引銀行の融資などで資金調達を行い、ファンドへの返済を行います。 |
5.出資金額 |
2号ファンドは20億円、3号ファンドは20億円です。 |
6.取組姿勢 |
「中小企業再生支援協議会」および「産業創出支援機構」をはじめとする外部専門家と連携しながら、経験を積んだアドバイザーが投資先の経営陣ともに業績回復に取り組み、中長期的な再生支援を行っていきます。 |
